レックスとベンを比較するなんて、ナンセンス!もっと身近にマシン関連の子いたじゃないですか!!
アヤコ「ねえねえ、エムレのレックスと無印のクーパーって似てない?」
ジョニー「いや、全然似てないね!髪型違うしwww」
アヤコ「ガーン!!(°Д°)」
という会話は無視して、今回はM.Rex(1999)の主人公レックスとベン10のクーパーを比較!
前回、「ジェネレのススメ4 - ベン10との比較」でちっともしっくりこなかったので、あれから色々と考えてみたのですが、レックスとクーパーって他のキャラよりも共通点が多いんです。
<2人の共通点>
髪 → ブロンド
瞳 → ブルー
アイテム → ゴーグル
能力 → マシンを作ったり操ったり
アヤコ「ほら、ジョニー!こうして見ると似てるでしょ?(`・ω・´)」
能力はヒーローにとってかなり重要な要素!さらに原作コミック版はデザインも結構近いということはクーパーのモデルはレックス!?
最近はエイリアンフォースではポッチャリに、アルティメットではマッチョになったクーパー君。ただし、エイリアンフォースのクーパー初登場回のストーリーボードーを見ると、完成したアニメとデザインがちょっと違うんです。
ゴーグルしてる!!ていうか、あんまし太ってるように見えないwww
まあ、体型はともかく、アニメになるギリギリまでクーパーは無印と同様ゴーグルキャラになるはずだったんです。
それが無印→AF→UAとシリーズを経る内に別人のように大きくなってw 通称、クーパーショックですねw
ベン「何を食べたらそんなに大きくなれるんだい?」
この大胆なキャラデザ変更の意図はなんだったのでしょうか?
はじめポッチャリになったころはグウェンがキムポッシブルみたいな戦うオレンジ髪女の子っぽかったのもあって、クーパーを天才ポッチャリ少年ウェイド君っぽくしたかったのかと思ったのですが…
Man of Action自体はすでにオマージュやったり、他の作品のキャラクターを模したりということはやっているので有りうるなと思って。(例:ナルト→木ノ葉丸、モエギ、ウドン)
ただ、ウェイドが欲しかったんならなぜまたマッチョにしたんだろう…
逆に、なんで最初から痩せたオタク少年またはマッチョにしなかったんだろう…解せぬ(´・ω・`)
答えを出すにはかなり材料不足なので何言っても極論なのですが、デザイン変えたのはウェイド化したかったんじゃなくてレックスからデザインを遠ざけたかったため?それとも、何かポッチャリからマッチョに代わる人物じゃなきゃできない展開がこの先あるのかも!?…やっぱし解せぬ(´・ω・`)
とりあえず、M. Rexのコミックが来たらじっくり検討てみます!
2011年6月27日月曜日
ジェネレーター・レックス先行放送とHPリニューアル
ジェネレーター・レックスのWeb先行放送はじまりましたね!初日の深夜に見たのですが、忙しくてブログどころではありませんでしたorz
Twitterを脳マッチョにするため奮闘中のマチョリンによると先行放送は本編がテレビではじまる前日、7月22日までだそうです!まだ見てない方も充分間に合いますよ☆
先行放送に合わせてサイトもリニューアル!歯車がいっぱいでなんか可愛いw 新しいサイトでは壁紙やアイコンも配布中です。
でも、一番注目すべきは「バイオフレーム」!レックスのマシンを3Dで楽しめるんです。FusionFallや最近のゲームにはキャラの立体映像ついてますよね。HPに3Dを使うのはCNとしてはなかなか新しい試みなのでは?
なんかベン10と比べると設定暗いし、怪物が本当に怪物って感じなデザインだし、「自分の知ってるMoA(Man of Action)じゃない!」って感じするかもしれませんが、私はこれくらいメリハリがある方がむしろ好きです。
あと、ヴァン・クライスやノアの声カッコ良かったなあ(*´ω`*)❤ 7月23日の本放送も楽しみです☆
ラベル:
Generator Rex,
ジェネレーター・レックス
ベン10の由来とベンジャミン・フランクリン
グウェン「空から偶然降ってきたもので有名になったのはベンだけじゃないよ!」
上の動画は米国カートゥーンネットワークで放送されているギャグだらけな番組「Mad」の去年11月に放送されたベン10編の一部。100ドル札にもなってる米国の英雄ベンジャミン・フランクリンが電気の発見でなく、オムニトリックスを手に入れていたら!?という内容です。
スワップファイヤーになってアメリカ独立宣言を燃やしちゃったり、ジェットレイになって縁を切ったお兄さんにウォッチを自慢したり…私、ジェットレイの尻尾からレーザー出るのは疑問に思ってたけどw
さすが「すべてのヤンキーの父」(Wikipedia引用)と呼ばれる男!
やることがウザすぎますwww
そこで疑問に思うのが、「じゃあ、ベン10の由来はベンジャミン・フランクリンなのか?」ということ。
特に日本人の方はタイトルの由来を「弁天(弁財天の略)」と思われているかたもいるのでは?日本語じゃ同音異義語ですもんね!
あと関係ないけど、ニコ動とか見た時に「弁当」と書いてあるコメはいつ見ても吹いちゃいますw 上手いこと考えるなぁwww
「弁天」である可能性を否定はしませんが、英語で「弁天」と言うと"Sarasvati(サラスヴァーティー)"という訳語があるし、ぶっちゃけ仏教説話とか関係なさそうな…Man of Actionが言ってるのも聞いたことないし。
むしろ、「区切りがいいから10!タイトルはエイリアン10体でるアニメだよって分かるように!」って考えた結果偶然同音異義語になったと考えた方が自然なのでは?単語と数字の合わさったタイトルはアメリカのコミック「Gen13」とか、日本のアニメ「エウレカ・セブン」とかありますし…そういえば、「Gen13」はケビンみたいなことする人いますし、映画「ベン10:オムニトリックスの秘密」はエウレカっぽい構図のシーンがありましたよねw
そして「ベン」である理由。それは、やはり米国の英雄ベンジャミン・フランクリンだと思います。
先のエピソードで登場するのですが、「ジェネレーター・レックス」のノアの通う高校の名前が「ベンジャミン・フランクリン高校」でMan of Actionはベンジャミン・フランクリン好きなようですし、これは確信をもって良いのではないでしょうか?
上の動画は米国カートゥーンネットワークで放送されているギャグだらけな番組「Mad」の去年11月に放送されたベン10編の一部。100ドル札にもなってる米国の英雄ベンジャミン・フランクリンが電気の発見でなく、オムニトリックスを手に入れていたら!?という内容です。
スワップファイヤーになってアメリカ独立宣言を燃やしちゃったり、ジェットレイになって縁を切ったお兄さんにウォッチを自慢したり…私、ジェットレイの尻尾からレーザー出るのは疑問に思ってたけどw
さすが「すべてのヤンキーの父」(Wikipedia引用)と呼ばれる男!
やることがウザすぎますwww
そこで疑問に思うのが、「じゃあ、ベン10の由来はベンジャミン・フランクリンなのか?」ということ。
特に日本人の方はタイトルの由来を「弁天(弁財天の略)」と思われているかたもいるのでは?日本語じゃ同音異義語ですもんね!
あと関係ないけど、ニコ動とか見た時に「弁当」と書いてあるコメはいつ見ても吹いちゃいますw 上手いこと考えるなぁwww
「弁天」である可能性を否定はしませんが、英語で「弁天」と言うと"Sarasvati(サラスヴァーティー)"という訳語があるし、ぶっちゃけ仏教説話とか関係なさそうな…Man of Actionが言ってるのも聞いたことないし。
むしろ、「区切りがいいから10!タイトルはエイリアン10体でるアニメだよって分かるように!」って考えた結果偶然同音異義語になったと考えた方が自然なのでは?単語と数字の合わさったタイトルはアメリカのコミック「Gen13」とか、日本のアニメ「エウレカ・セブン」とかありますし…そういえば、「Gen13」はケビンみたいなことする人いますし、映画「ベン10:オムニトリックスの秘密」はエウレカっぽい構図のシーンがありましたよねw
そして「ベン」である理由。それは、やはり米国の英雄ベンジャミン・フランクリンだと思います。
先のエピソードで登場するのですが、「ジェネレーター・レックス」のノアの通う高校の名前が「ベンジャミン・フランクリン高校」でMan of Actionはベンジャミン・フランクリン好きなようですし、これは確信をもって良いのではないでしょうか?
2011年6月22日水曜日
ジェネレーター・レックス: ナノマシンマスター
Toucu The Planetはじまって以来はじめての試み!プレイ動画アップしました!
プレイしたのはジェネレーター・レックスのオンラインゲーム「ナノマシンマスター」のステージ1~4。
このゲームに出てくる敵はバイオウルフ。こいつもエヴォで、悪者ヴァン・クライスの部下です。
けっこうこのワンコのデザインはカッコいいですよねw ちなみに「バイオウルフ」という名前はおそらくコンピューター用語「べオウルフ(Beowolf)」が語源なんでしょうね。
そして、プレイしながら気になったのがメカの名前。英語版とちょっと違うんですね!
Smack Hands(スマックハンズ)→クラッシュハンド
Slam Cannon(スラムキャノン)→メガ・キャノン
Boogie Pack(ブギー・パック)→ジェット・パック
この分だと他のメカ、BFS(Big Fat Sword)やRex Ride、Punk Bustersはどんな訳が来るのかなぁ?ちなみにレックスの決め台詞、"This is messing around!"もどんな日本語が当てられるのか楽しみです!
とうとう明日はWeb先行放送開始!お見逃しなく☆
ラベル:
game,
Generator Rex,
ジェネレーター・レックス
2011年6月21日火曜日
It's Nap Time!
Shhh, they are naping! Today, I drew Ben, Gwen, Kevin from Ben 10 Ultimate Alien LOL
今回はTwitterでリクエストがあったのでベン10 アルティメットエイリアンからベン、グウェン、ケビンの仲良し三人組が昼寝(…ていうか居眠り?)をしているところを描きましたwww
いつも地球の平和を守ってくれてありがとう☆\(*´∀`*)/
今回はTwitterでリクエストがあったのでベン10 アルティメットエイリアンからベン、グウェン、ケビンの仲良し三人組が昼寝(…ていうか居眠り?)をしているところを描きましたwww
いつも地球の平和を守ってくれてありがとう☆\(*´∀`*)/
2011年6月18日土曜日
作ろう!動画 ‐ パソコンの画面を録画
パソコン画面録画ソフトBB FlashBack Express (Japanese)
今回は、友だちのためにパソコンを録画するソフトを紹介します。それがBB FlashBack Express。これは、パソコンのスクリーンやウウィンドー、Webカメラの映像などを録画するソフトです。ソフトは無料。ソフトを長期間使用したい方はダウンロード後30日以内にBlueberryの無料ライセン登録をして下さい。では、さっそく公式サイトでソフトをダウンロードしてみましょう!
〈パソコン画面の録画〉
(1)まず、レコーダーソフトを立ち上げると左のような画面が出てきます。[続ける]をクリックしてください。
(2)すると、ライセンス登録するか聞いてきますが、これはしなくても30日間使えるので無視![続ける]をクリックしてください。
(3)次にソフトの説明が出てきます。説明を読まずに続けるときは[閉じる]をクリックしてください。
するとパソコン画面上に紫の小さなコントロールバー(画像左)が現われます。
今すぐ録画する場合は赤丸の録画ボタンを押しましょう。
(4)次は録画条件の設定です。今回はパソコンの画面に表示されたものを録画するのでサウンドソースは二番目の「スピーカー(から聞こえるもの)」を選択してください。あと音量のレベルはよっぽど元の音が大きくない限り最大にすることをおススメします。選択したら、[次へ]をクリック。
(5)次にWebカメラについての設定が表示されますが、今回は関係ないので無視!そのまま[次へ]をクリックしてください。
(6)次は録画モードを設定します。
特に目的がないまたモードがよく分からない場合
→[自動 - BB FlashBack Express 2が自動で調節を行います。]
きれいな画質で撮りたい(容量が重くても構わない)場合
→[通常のアプリケーションを無損失な画質で録画したい(GDIモード)]
動画やゲームの動きを滑らかに撮りたい場合
→[動画やゲームの画面を録画したい(MPEGモード)]
動画はどうでもいいから容量を軽くしたい場合
→[動画はなく、CPUの使用を最小限に抑えたい]
実際に撮影したところ、自動と高画質の方は少し容量が重くなった気がします。ただし、CPU使用を抑えたものは画質が悪かったので、私のおススメは三番目の[動画やゲームの画面を録画したい(MPEGモード)]です。
(7)その他のオプションの設定もできますが、特にこだわりがない場合は無視![次へ]をクリックしてください。
(8)次は、録画領域の選択です。フルスクリーン、ウィンドウ、領域の3つが選べます。撮影の目的に合わせて選択してください。
ちなみに、ツールバーの表示も選べるのですが、これは自分の使いやすいものでよいです。選択したら[完了]をクリック。
すると、クイック録画のヒントが表示されますがこれも無視して構いません。[OK]をクリックしてください。
(8)今度は録画するウィンドウを選択します。マウスカーソルに合わせて赤枠が移動します。録画したい部分にカーソルを合わせてクリックし、ソフトの[録画]をクリックしてください。
録画が開始されると、先ほどのコントロールバー(画像左)にカウンターが表示されます。録画を止めたいときは四角の停止ボタンをクリックしてください。
(9)録画を止めると保存するかどうか聞いてきます。保存する場合は[保存]をクリックしてください。
(10)あとは普段使っているファイルと同じ要領 で動画に名前を付けて保存してください。
ここまでが、録画の流れです。下の追記表示からはFlashBackから直接Youtubeへ動画をアップロードする方法を載せておきます。興味があればご覧ください。
ラベル:
作ろう!シリーズ
2011年6月17日金曜日
Ben10 in Jail - Part3
I drew other version of Ben10 in Jail again. Trust me, jail and cigger are totally bad :P
久々に囚人服着たベン10。今回は背景文字をグラビティ風にしてみました。そういえば、前回ベンに煙草持たせたことを禁煙政策の進んだ国々から怒られたのですが、ついまた持たせちゃいましたw だって映画とかAugenblick studiosのアニメ「SuperJail」とか見てると煙草吸ってるじゃないですか!
たまには、ダークなベンもいかがでしょうか?
M. Rex Building Machines
I drew Rex from M. Rex! I don't know what kinda machine he can built, but I guess it from some covers of comic.
「エム・レックス」からブロンドのレックス描きました。
コミックまだゲットしてませんw
ただ、今週アメリカの友達でコミック持っている人が見つかったので、来週か再来週にはレビュー書けるかもしれません!乞うご期待ください☆
今回、メカはデザインがよく分からなかったので自作です。一部のコミックの表紙でバイクのようなメカと背中からメカが出てくる絵とかバイクのようなメカの絵があって、黄金色で丸っぽいデザインのものが多いような気がしました。
「エム・レックス」からブロンドのレックス描きました。
コミックまだゲットしてませんw
ただ、今週アメリカの友達でコミック持っている人が見つかったので、来週か再来週にはレビュー書けるかもしれません!乞うご期待ください☆
今回、メカはデザインがよく分からなかったので自作です。一部のコミックの表紙でバイクのようなメカと背中からメカが出てくる絵とかバイクのようなメカの絵があって、黄金色で丸っぽいデザインのものが多いような気がしました。
ラベル:
Generator Rex,
M. Rex,
お絵かき,
ジェネレーター・レックス
2011年6月16日木曜日
Klarion: the Witch Boy
I drew Klarion: the Witch Boy. He appeared as an vilain in the New Batman Adventures and Young Justice. Yeah, he is a weird kid but I like him and his cat LOL
今回はDCcomicsのキャラクター、クラリオンを描きました。アニメのバットマンやヤンジャスにも登場する敵キャラで、2つの角のように立った髪が特徴。邪悪な魔法でヒーローたちをピンチに追い込みます。コミックだともっとおっさん臭いのですが、敵の少年キャラの中では結構好きですw
今回はDCcomicsのキャラクター、クラリオンを描きました。アニメのバットマンやヤンジャスにも登場する敵キャラで、2つの角のように立った髪が特徴。邪悪な魔法でヒーローたちをピンチに追い込みます。コミックだともっとおっさん臭いのですが、敵の少年キャラの中では結構好きですw
Everyone got wate
I drew Rex Salazar, Bobo Haha and Agent Six from Generator Rex LOL
This is not ralated with the show. Maybe, Fishy Evos appeared in some lake. Three agents of providence fight against it and saved the village. But they got wet. That's why they are naked XD
ネタばれでもなんでもない絵ですw 今回はジェネレーター・レックスの3人描きました。左奥がシックスおじさん、真中がレックス、そしてお猿のボーボー。
お風呂とかシャワーなら裸でもいいよね?ね?
ラベル:
Generator Rex,
お絵かき,
ジェネレーター・レックス
映画館でベン10実写!?
スカポン太さんとこで知ったのですがベン10が再び実写化されるそうです。しかも、今度は長編映画で!!ベン10景気良すぎじゃないですかwww
ベン10のどのシリーズをやるかは不明。私的にどっちもやって欲しいw
プロデューサーはジョエルシルバー氏。「ダイ・ハード」シリーズ作ったり、昨年はシャーロック・ホームズをアクション・ミステリー映画にしちゃった人です。アクション好きなのかな?脚本家や監督、その他は未定だそうです。
これは「エアベンダー」みたいに日本で放映してくれるのかな?して欲しい!!
2011年6月15日水曜日
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
米国で同じMan of Action作品「ベン10」とのクロスオーバーも予定されいるので、第四回はベン10との比較にしようと思ったけど、根本的に違いすぎて比較しようがないorz
まあ、今回は公式HPの補足というか、備考みたいなことを書きたいと思います。
とりあえず一番の違いはその主人公としてのスタイルと環境ですかねw
ベン:ヒーロー レックス:エージェント
人間 エヴォ
宇宙人へ変身 マシンの製造
現代 近未来
①戦闘スタイル
だいぶ前にレックスの能力を体の一部を機械に変形させていると書いてたのですが原語版の”Built”から考えると生産・構築と言った方がニュアンスが近いような気がします。これはもうCNの訳次第ですけどw
全身を宇宙人の体に変化させることで自身を強化するベンに対し、レックスは機械を作って体の一部を強化するといった戦闘スタイルなんです。
②世界観・設定
さらに、他のどのアニメにも出てこないジェネレーター・レックス用語が「エヴォ(E.V.O.またはExponentially Variegated Organism→急激に生み出された多様種みたいな)」。
大ざっぱに言うと、爆発事故によって世界中にばらまかれたナノマシン(Nanites 画面左の画像参照)というごく分子ぐらいの大きさのごく小さな機械装置が植物や動物の体内に入り、急激に生物を怪物のようなものに作りかえるのがエヴォなんです。
レックスはナノマシンを体内で有る程度制御できているので普段は人間そのものですが、一応彼は主人公でありながら同時に怪物なんです。まあ、ナノマシンは分子ぐらいの大きさなのでレックスの世界ではエヴォ化してない人間の体内にもある程度のナノマシンが含まれているらしいです。怪物になるのもナノマシンの量とナノマシン自身の安定性によるとか。(左画像はプロヴィデンスのロゴ)
そして、レックスの所属しているのが対エヴォ組織「プロヴィデンス(Providence)」。エヴォ対エヴォなんです。始終「ヒーロータイムだ!」って言っているベンと比べると、ちょっと切ない設定なのかも (´・ω・`)
集団行動してなさそうな配管工よりプロヴィデンスの方が統率厳しそうだしw
③ストーリー構成
また、レックスは過去の記憶がなく名字や家族なども不明です。なので、本編は「エヴォとのバトル」+「レックスの過去探し」という二つの柱で構成されています。
宇宙人とのバトル一本だったベン10よりストーリーに一貫性が見られるはずなのですが…一貫性あるよね?
詳しくは見てのお楽しみ!6月23日、第一話Web先行放送☆
〈ジェネレのススメ〉
レックストクーパーショック
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
ジェネレのススメ2 - 音楽編
ジェネレのススメ3 - 映像編
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
まあ、今回は公式HPの補足というか、備考みたいなことを書きたいと思います。
とりあえず一番の違いはその主人公としてのスタイルと環境ですかねw
ベン:ヒーロー レックス:エージェント
人間 エヴォ
宇宙人へ変身 マシンの製造
現代 近未来
①戦闘スタイル
だいぶ前にレックスの能力を体の一部を機械に変形させていると書いてたのですが原語版の”Built”から考えると生産・構築と言った方がニュアンスが近いような気がします。これはもうCNの訳次第ですけどw
全身を宇宙人の体に変化させることで自身を強化するベンに対し、レックスは機械を作って体の一部を強化するといった戦闘スタイルなんです。
②世界観・設定
さらに、他のどのアニメにも出てこないジェネレーター・レックス用語が「エヴォ(E.V.O.またはExponentially Variegated Organism→急激に生み出された多様種みたいな)」。
※汎用人型決戦兵器(エヴァ)とは全然別物です
大ざっぱに言うと、爆発事故によって世界中にばらまかれたナノマシン(Nanites 画面左の画像参照)というごく分子ぐらいの大きさのごく小さな機械装置が植物や動物の体内に入り、急激に生物を怪物のようなものに作りかえるのがエヴォなんです。
レックスはナノマシンを体内で有る程度制御できているので普段は人間そのものですが、一応彼は主人公でありながら同時に怪物なんです。まあ、ナノマシンは分子ぐらいの大きさなのでレックスの世界ではエヴォ化してない人間の体内にもある程度のナノマシンが含まれているらしいです。怪物になるのもナノマシンの量とナノマシン自身の安定性によるとか。(左画像はプロヴィデンスのロゴ)
そして、レックスの所属しているのが対エヴォ組織「プロヴィデンス(Providence)」。エヴォ対エヴォなんです。始終「ヒーロータイムだ!」って言っているベンと比べると、ちょっと切ない設定なのかも (´・ω・`)
集団行動してなさそうな配管工よりプロヴィデンスの方が統率厳しそうだしw
③ストーリー構成
また、レックスは過去の記憶がなく名字や家族なども不明です。なので、本編は「エヴォとのバトル」+「レックスの過去探し」という二つの柱で構成されています。
宇宙人とのバトル一本だったベン10よりストーリーに一貫性が見られるはずなのですが…一貫性あるよね?
詳しくは見てのお楽しみ!6月23日、第一話Web先行放送☆
〈ジェネレのススメ〉
レックストクーパーショック
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
ジェネレのススメ2 - 音楽編
ジェネレのススメ3 - 映像編
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
ラベル:
Generator Rex,
お絵かき,
ジェネレーター・レックス
2011年6月10日金曜日
ジェネレのススメ3 - 映像編
「ジェネレーター・レックス」のストーリーボード(by Steve Ahn)
今回は映像について。ジェネレーター・レックスの映像の特徴は「斜め構図」といった構図の工夫が非常に多いこと。
写真や映像で言う「斜め構図」とは、カメラを傾けて斜めに撮影する撮影方法のことで、ちょっとポップな感じで意外感や躍動感を狙う事ができます。
ご覧の通り、「ジェネレーター・レックス」本編では画面の底辺とアニメの中の地面との間に角度22度の開きがありますね。
アニメの場合はカメラを傾けるのではなく、絵が斜めに描かれている状態を指します。絵を真っ直ぐ描いたり斜めに描いたりを描き分けるのは面倒。普段、用いられるのも場面を強調したいときぐらいで頻繁には見られないのが普通です。
ベン10シリーズも「俯散(頭上から下にいる人物を移す)」や「あおり(下から人物を見上げるように移す)」といった効果はよく使われています。
ただし、エイリアンフォースやアルティメットはほとんど地面と並行な角度で、「斜め構図」がほとんど使われてなかった気がします。
むしろ無印の方が「斜め構図」を多く取り入れてたかな?
たとえば、私の大好きな無印ベン10の「ケン10」回では20度程度の「斜め構図」が数回用いられていました。
構図の点では「ジェネレーター・レックス」は無印ベン10に近いのかもしれませんね。
映像や画像の構図や効果に興味がある方は本編を見る際、ぜひ地面と画面の角度に注目してみてください。かなり勉強になりますよw
ストーリーボードのリンク
〈ジェネレのススメ〉
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
ジェネレのススメ2 - 音楽編
ジェネレのススメ3 - 映像編
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
ラベル:
Generator Rex,
ジェネレーター・レックス
2011年6月6日月曜日
All Rex
I drew 4 characters. The left one is Rex from Promo of Agents of providence. That's a live action clip. Next, the middle guy, that's Rex Salazar from animated series of Generator Rex. The little boy is Rex from the comic, M. Rex. And the guy bihind, that's Rex from pilot image which drawn by Man of Action.
今回は、いろいろなメディアに登場するレックスを落描きしました。左端がAgents of Providenceの宣伝用クリップに登場する実写のレックス。その隣がアニメのレックス。そして、右の金髪なのが前回紹介した、原作コミック「M. Rex」のレックス。そして後ろの方にいるのがMan of Actionが描いたパイロット版のレックスです。
今回は、いろいろなメディアに登場するレックスを落描きしました。左端がAgents of Providenceの宣伝用クリップに登場する実写のレックス。その隣がアニメのレックス。そして、右の金髪なのが前回紹介した、原作コミック「M. Rex」のレックス。そして後ろの方にいるのがMan of Actionが描いたパイロット版のレックスです。
ラベル:
Generator Rex,
M. Rex,
お絵かき,
ジェネレーター・レックス
2011年6月5日日曜日
ジェネレのススメ2 - 音楽編
今回は、レックスの音楽の話。上の写真はジェネレーター・レックスのオープニング「Revolution」を歌っているOrangeです。
Orangeは米国ロサンゼルスのポップパンクグループです。現在のメンバーはベースギター兼ボーカルのJoe Dexter 、リードギターのPerry Ladish、リズムギターAlec Gomez 、ドラムのZak Glossermanの4人構成。Joe Dexterの低音ボイスが魅力的(*´∀`*)♪
ちなみに、Orangeはオープニングだけでなく、挿入歌も歌っているんです!
ベン「えっ、挿入歌!?なにそれ美味しいの?」
そういえば、ベン10って今までそういうの無かったねwww
挿入歌の使用例としては、第3話の「Ghetto Blasta」。また、第5話なんかはいきなり「Never Going Out Again」からスタート!
CNのアニメを見ているよりも、なんだかMTVのリアリティー番組見ているような雰囲気です。
さらに、音響は「インベーダー・ジム」も手掛けたKevin Mantheiさんが担当。彼のホームページでレックスのサントラの一部を視聴することができます。
さっそく視聴≫
Van Kleissのテーマがカッコよすぎる!
ジェネレーター・レックスは、とことん音楽の充実したアニメになっているんです(*´∀`*)❤
〈ジェネレのススメ〉
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
ジェネレのススメ2 - 音楽編
ジェネレのススメ3 - 映像編
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
以下、Revolutionの歌詞載せてます↓↓
Orangeは米国ロサンゼルスのポップパンクグループです。現在のメンバーはベースギター兼ボーカルのJoe Dexter 、リードギターのPerry Ladish、リズムギターAlec Gomez 、ドラムのZak Glossermanの4人構成。Joe Dexterの低音ボイスが魅力的(*´∀`*)♪
ちなみに、Orangeはオープニングだけでなく、挿入歌も歌っているんです!
ベン「えっ、挿入歌!?なにそれ美味しいの?」
そういえば、ベン10って今までそういうの無かったねwww
挿入歌の使用例としては、第3話の「Ghetto Blasta」。また、第5話なんかはいきなり「Never Going Out Again」からスタート!
CNのアニメを見ているよりも、なんだかMTVのリアリティー番組見ているような雰囲気です。
さらに、音響は「インベーダー・ジム」も手掛けたKevin Mantheiさんが担当。彼のホームページでレックスのサントラの一部を視聴することができます。
さっそく視聴≫
Van Kleissのテーマがカッコよすぎる!
ジェネレーター・レックスは、とことん音楽の充実したアニメになっているんです(*´∀`*)❤
〈ジェネレのススメ〉
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
ジェネレのススメ2 - 音楽編
ジェネレのススメ3 - 映像編
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
以下、Revolutionの歌詞載せてます↓↓
ラベル:
Generator Rex,
ジェネレーター・レックス
2011年6月3日金曜日
Zak and Doyle
I drew Zak saturday and Doyle Blackwell. Actually, I love Doyle! He is hot, isn't he? LOL
CNよ、「シークレット・サタデーズ」を放送するのだ!これは命令だど!
今回は、「シークレット・サタデーズ」から主人公のザックと赤毛のイケメン、ドイルさんを描きました。正直、ドイルさんがすごく私の好みなんですwww
CNよ、「シークレット・サタデーズ」を放送するのだ!これは命令だど!
今回は、「シークレット・サタデーズ」から主人公のザックと赤毛のイケメン、ドイルさんを描きました。正直、ドイルさんがすごく私の好みなんですwww
2011年6月2日木曜日
Cabeza de trapo!
I drew Rex and Caesar from Generator Rex. But I must hide for Japanese people cuz they have never know what's happened on them. So if you wanna watch it, click "Read more" down there↓
deviantArt向けにジェネレーター・レックスの絵を描いたのですが、またまたネタばれを含むため追記表示にしてます。
deviantArt向けにジェネレーター・レックスの絵を描いたのですが、またまたネタばれを含むため追記表示にしてます。
ラベル:
Generator Rex,
お絵かき,
ジェネレーター・レックス
2011年6月1日水曜日
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
"M.Rex" by Aaron Sowd, Joe Kelly and Duncan Rouleau (1999)
ついに、ベン10のクリエーターMan of Actionの新作「ジェネレーター・レックス」が来月放送開始!うれしすぎる\(*°∀°*)/
なので、今回から複数回に渡ってレックスの魅力を自分なりに紹介しようと思います。
でも、「ジェネレーター・レックス」の話なのにいきなり90年代のコミック!?
いえいえ、1999年に発表された「エム・レックス(M. Rex)」こそがジェネレーター・レックスの原作コミック!以外にも、ジェネレーター・レックスは12年間Man of Actionによって練りに練られた作品だったんです(`・ω・´)キリッ
ちなみに作者のJoe KellyとDuncan RouleauはMan of Actionでベン10を作った方、 Aaron Sowdさんも米国のコミッククリエーターです。
コミック現物をまだ入手していないのですが、今回はあらすじだけざっくり紹介します。
過去の記憶がない少年レックスはスピルキン(Spilken)というおじさんに育てられ、盗みと密売の極意を仕込まれます。ある時、エージェント・シックスの放った猿に追いかけていたレックスは、女優のミーア・ムーア(Mia Moore)と出会い、襲ってくるロボットからミーアを守ろうとした際、レックスの腕から金属の巨大な拳が飛び出す!!!
…正直、ここまでしかしらない。近いうちにコミックを買ってちゃんと読みたいと思いますorz
しかし、コミックにもお猿やエージェント・シックス、そして記憶のない少年レックスとアニメにつながるキャラクターが登場するんです!
<ついでにコミックからアニメへのキャラデザ変遷↓↓>
レックス
シックスおじさん
お猿のボーボー
う~ん、レックスは髪といい、肌といいだいぶ別人www
ちなみに、ゴーグルやお猿のデザインなんかはパイロット版の絵の方が原作に忠実だったようですね。 ここではまだシックスおじさんも手袋してたんです。
12年の時を超えアニメ化されたMan of actionの新作アニメ「ジェネレーター・レックス」、ぜひご覧あれ!
参考サイト≫
〈M.Rexコミックレビュー〉
「M. Rex」徹底解剖☆
〈ジェネレのススメ〉
ジェネレのススメ1 - 原作コミック編"M. Rex"
ジェネレのススメ2 - 音楽編
ジェネレのススメ3 - 映像編
ジェネレのススメ4 - ベン10との比較
ラベル:
Generator Rex,
image,
M. Rex,
コミック,
ジェネレーター・レックス
登録:
投稿 (Atom)