2012年3月28日水曜日

キャプテン・マーベル72年の苦労

「SHAZAM!」#3 (1973)

今月は徹底的にキャプテン・マーベル関連のコミックを読んでいました。72年の歴史ってすごいですね。歴史が長い分だけあって戦争やトラブルもあったようです。40年代の「Whiz comics」、「Captain Marvel Adventures」、そしてスピンオフの「Captain Marvel Jr.」は戦争色が強くて、舞台が戦地だったり、対する悪者はナチスや日本をモチーフとするものが多かったりします。

ところで、キャプテン・マーベルはもともとFawcett Publicationsのヒーローだったのですが、今はDCコミックスにいますよね?今現在キャプテン・マーベルがDCにいるのは、1941年にDCコミックスが「スーパーマンのパクリだ!」と訴訟を起こして和解の結果Fawcettから著作権を買い取ったからなのです。




スーパーマン「ほら、僕たち似てるよね?(`・ω・´)ドヤ」

似 て な い w



中身も"宇宙人のおじさん"と、"魔法で変身する男の子"じゃずいぶん違う気がします。まあ、マントをつけた超人が少ない昔だから起きたことなのでしょう。私的にはスーパーマンより、この人たちの方が重要な気が… ↓↓

Marvelコミックスのキャプテン・マーベル(通称"Shazamじゃない方")とM. F. Enterprisesキャプテン・マーベル。

M. F. Enterprisesの方はBilly Baxton少年が登場するキャプテン・マーベルのパロディー作品です。


ちなみに、今DCにいるマーベル一家やシバナ博士、ミスター・マインド、ブラックアダムなどのキャラクターはみんなFawcettから購入したもの。

DCうらやましいぞ!ミスター・マインド可愛いぞ!www →



Fawcettの「Captain Marvel Adventure」が廃刊した1953年から、DCが「SHAZAM!」#1を出す1973年までのほぼ20年キャプテン・マーベルもビリー・バットソンもメディアから姿を消しています。キャプテン・マーベル復帰第一巻↓↓

Mr. ビンダー: ビッ、ビリー・バットソン?キミは、この20年間行方不明だったじゃないか!
しかも子供のままだ!

そんな律儀に時代考証守らなくていいからwww

訴訟のことを念頭におくと作品の見方が変わりますね。みんなの憧れのヒーローの裏には、いつも一著作物としてのヒーローの現実が、今わたしたちが見ているヒーローって一体何者なんだろ?


そして、今回DCコミックスの「SHAZAM!」で一番気になったのがこの話↓↓

「SHAZAM!」#3 - A Switch in Time (1973) story by Denny O'Neil

以下、作品のレビューです。

2012年3月27日火曜日

Image Comic Expo 2012 と Man of Action


At the Image Comic Expo on Sunday, February 26, 2012.

上は、2月に開催されたImageコミックスエキスポの映像。「ベン10」でおなじみのMan of Actionスタジオのパネルがあったのはtwitterで知っていたものの、コミックの話中心だろうと思って先月は特にチェックしていませんでした。それが、今日パネルの動画を見てて、けっこう「ベン10」の話が出ていたので今回は「ベン10」に関する部分をかいつまんで紹介します。

質問に答えているのはグラサンのJoe Caseyさんと、柄シャツのSteven T. Seagleさんのコンビ。最初は「ベン10」やスタジオの成功の背景について。あとは他の作品の話のところどころに「ベン10」の話が混じっていました。


・「ベン10」成功の背景
きっかけは、アダルトスイムのストップモーションアニメ「Robot Chicken」の制作者Matt Senreichさんが、雑誌記者をしていたころに企画した「X-Men」のインタビュー。カートゥーン・ネットワークから来ていた人が、
「Comic book guys(コミック制作者たち)で"Fantastic Four for Kids(子ども向けの「ファンタスティック・フォー」)"みたいなヒーローアニメを作らないか?」
と言ったことがベン10制作に繋がったそうです。はじめは、そんなアニメは上手くいかないと言ってたメンバーですが、Marvelコミックスの仕事仲間などを集めて3日間Duncan Rouleauさん宅で会議し、その3年後の2005年に無印「ベン10」が放送されたそうです。

"Fantastic Four for Kids"という発想からDCコミックスの「SHAZAM」やMarvelコミックスのヒーローの要素が加わって"Ben to the Tenth (Ben 10)"が生まれ、今も世界中で愛されているってすごいことですね。ベンは、オムニトリックスからエイリアンのDNAをもらうというよりも、コミック作家であるMan of Actionの4人からアメリカで長く愛されてきたヒーローたちの長所をもらって大きくなったという気がします。[~数字]形式のタイトルや"ベン"という名前は「ファンタスティック・フォー」が由来と考えて良いのかな?

あと、はじめの頃は「ベン8」にする案があったというのは面白いと思いましたwww



・雑談から
無印「ベン10」以降のMan of Actionは、「ジェネレーター・レックス」と今年始まる「Ultimate Spiderman」の制作で忙しくなり、大まかな設定の指示以外はドゥウェイン・マクダフィーさんが中心となって制作していたそうです。以前「ベン10&ジェネレ メモ」で描いた内容は合っていたようですね。

新シリーズ「ベン10:オムニバース」に関してはほとんどネットで言ってた内容と同じなようです。変身してみたいエイリアンはSeagleさんがXLR8、Caseyさんがフォーアームズ。ジョエル・シルバー監督と企画している映画の話を聞く感じだとMan of Actionはベン10シリーズの中でも無印(Younger Ben)が一番好きなようです^^

作品とは関係ないのですがSeagleさんのお父さんの話も面白ったです。カートゥーン好きのお父さん可愛いwww
Seagle父「ちょっ、エイリアンが12体になってるぞ!ベン10なんだろ?ベン、テン!」

あと、気になったのがCaseyさんっていつもグラサンですね。インタビューでも、イベントでも、レコーディングスタジオでもグラサン。目を守るためなのか、おしゃれのためなのかは分かりませんが、「X-Men」のサイクロプスやジェネレのエイジェント・シックスみたいで面白いw 

グラサンの奥にまだまだ秘密のありそうなMan of Actionスタジオ。今後の活躍も楽しみです^^

2012年3月24日土曜日

「Ben 10 Omniverse」番宣登場!


よっ、待ってました!\(^∀^)/


ベン10のシリーズ第四段「Ben 10: Omniverse」の番宣登場!なので、今回は「Ben 10: Omniverse」について紹介します。それにしても、前回の「Ben 10 Week」の宣伝でもそうだったけどオムニバースはとことん笑いをねらってきますねwww


16歳のベン・テニスンの声は引き続きユーリ・ローエンタールさん!
そして、おなじみの三人組はというと↓↓
左から新しいグウェン、新しいベン、そして汚いヴァン・クライス。

えっ、右にいるのケビンなの!? ∑(°Д°;)

さっそく別人キターッwww 
この分じゃ、新しいクーパーとかどうなるんでしょうか?wktk


登場するたび進化するクーパー →



そして、新しいベンの相棒ルークさんはというと↓↓
Ben: Call me Ben, dude!
Rook: OK, "Ben Dude"! ^^
Ben: …。(´-ω-`;)


ルークさん、Dudeは名前じゃないよ☆
(Dude: 呼びかける時に使う言葉。きみ。おまえ。) 

ルークさん、ライニーの"ベンベン・テニスン"といい勝負。個人的に顎ヒゲみたいなものと体格から、ルークさんは生真面目でツンデレなジェネレのシックスおじさんみたいなキャラかと予想していたけど、優しい天然キャラなんですねw この人けっこう好みかもw


←ちなみに、これが新しい敵。名前は"Khyber"。

"Khyber"は、アフガニスタンとパキスタンにまたがる峠の名前でもあるのですが、俗語だと"尻"とか、"ケツの穴"の意味があります。なんだか残念な名前…。

"尻""便"と戦うだなんて、お下品ですわ!www




あと、10歳のベンとタイムトラベルの要素も加わる予定。ということは、ベンはエイリアンヒーローだけでなく"スペースタイムトラベラー"にもなるのでしょうか?パラドクス博士とベンの二人で「ドクター・フー」(英国、BBC)の後を追いかけている感じがします。

ところで、どんどんリニューアルしていくベン10なのですが、懐かしさを感じられる点もありました。たとえば、ベンの変身シーン。

無印 → AF&UA → オムニバース

無印ではベンの体がエイリアンへと変形して行く様子がちょっとグロいほどはっきりと描かれていましたが、エイリアンフォース以降なぜかレントゲン写真のようになっていましたよね。それが再びオムニバースで変身の様子がはっきり描かれるようになって、エイリアンは新しいけど、どこか懐かしい映像になりました。

まあ、アニメっぽい絵柄のエイリアンフォースとアルティメットエイリアンと比べるとオムニバースはカートゥーンっぽいので人からエイリアンへの変化の過程が描きやすいというのもあるでしょうけど、10歳のベンも登場するということなのでオムニバースでは部分によっては原点回帰を図っているのかもしれません。


明日、アメリカではアルティメットエイリアンの最終話Part1が公開、オムニバースの方は今年秋からスタート。そして、来月は3DCG「ベン10: 消えたアズマス」が日本で放送!

2012年は、ベン10ファンにとって見逃せないイベント満載ですね^^

2012年3月20日火曜日

ダイヤル変身ヒーロー:「Dial H for Hero」



どっかに無料で読める「Dial H of Hero」落ちてないかなと思ったら、ほんとにあったw


今回は、先日「「Dial H for Hero」 と ベン10」で少しご紹介した「Dial H For Hero」について。

「Dial H For Hero」が初登場した「House of Mystery #156」(1966)の内容は、一昨年出版された「Showcase Presents: Dial H For Hero」(2010)に収録されていたんです。



上の動画は「Showcase Presents: Dial H For Hero」からロビー・リードくんがダイヤルを拾う経緯が描かれた部分がスライドショーになったもの。


今回は古くて且つマイナーな作品だったのでアマゾンなんかじゃ手に這入らないだろうと一方的にさじ投げかけていたから、ほんとにラッキー!^^



内容を簡単にまめると、友達2人と遊びに出かけたロビーくんが、ロボットの暴れているのに遭遇。

「僕にスーパーパワーがあったらなぁ…。」とぼやいている間に、丘が崩れてロビーくんは地下に開いた洞窟へ落ちてしまいます。



その洞窟で、ロビーくんは不思議な文字の書かれたダイヤル(H-Dial)を拾います。ロビーくんがダイヤルを"H-E-R-O"の文字に合わせた途端、ロビーくんはジャイアントマンという長身のスーパーヒーロー変身。


ロビーくん、初のヒーロータイムだ☆


ジャイアントマンは、まず墜落寸前の飛行機を安全な場所へ降ろし、先ほど暴れていたロボットを退治し、ロボットを操っていた悪者を見事退治。以来ロビーくんはダイヤルを使って様々な種類のヒーローに変身し町を救うのです!


当初「Dial H of Hero」の変身では、「Teen Titans Go! #52」のように他人からパワーを借りる必要はないみたいです。

それにしても、DCコミックスってまだまだ私の知らないヒーローがたくさんいるんですね!今後も、「ベン10」のような新しくてメジャーなヒーローから、ちょっとレアなものまで幅広く作品に触れてゆけたらと思っています^^

2012年3月19日月曜日

ロサンゼルス・タイムズにベン10登場!

Los Angels Times -Cartoon Network's top superhero (p.018, 2012/03/18 Sunday)


LAT Heroe Complex 
米国大手朝刊紙「ロサンゼルス・タイムズ」3月18日の紙面に「ベン10」の記事が登場!


まぁ、先日書いた「「Dial H for Hero」 と ベン10」でご紹介した「Hero Complex」に出ていたので当然といえば当然なんですけど、紙面で見るベン10ってカッコいい!^^




紙面の写りが悪いのですが、左側は今までのシリーズについてとジョエル・シルバーさんの実写ベン10映画について触れられています。真中は切れててよくわからないけど、右側は海外での人気と放送状況について。

米国の"Ben10 Week"もはじまって、ベン10は好調のようですね。シリーズ3「ベン: アルティメットエイリアン」も残すところあと一話。ファンやメディアが盛り上がっていく様子に興味津津です☆

2012年3月17日土曜日

「Dial H for Hero」 と ベン10


米国朝刊紙「Los Angeles Times」のテレビ番組やコミックを扱うサイト「Hero Complex」に掲載されたベン10の記事を読んだんですけど、すっごく面白かったです。今まで公開されたシリーズや実写作品の情報がきちんとまとめられている上、雑学的な情報も書かれていて良かったです。

たとえば、地方のラジオ番組でブラウン元英国首相が「ベン10のテーマが頭から離れないw」と語っていた話しとかみると、ベン10の人気ってすごいんだなぁと感じます。


で、今回一番気になったのが以下の文↓↓

"Ben to the Tenth""Ben 10"になったという話しも興味深かったのですが、赤傍線部にある一文、 変身ヒーローとしてのベン10のベースが1960年代のDCコミックスの作品「Dial H for Hero」がベースになっている という部分を読んで大変驚きました。

そもそも 、「Dial H for Hero」って一体何なの??


「Dial H for Hero」は「House of Mystery #156」(1966)で初登場したスーパーヒーロー。いかにも弱そうな金髪メガネの少年、ロビー・リード(Robby Reed)くんが、洞窟で偶然拾った不思議な装置"H-Dial"を拾って、巨人やモグラ男といったスーパーヒーローに変身するのです!

The boy who can change into 1,000 super-heroes!

なんだかロビーくん、ギーク臭いwww


偶然拾った不思議な装置で、ダイヤル式で、複数種類のスーパーヒーローに変身。ベン10の"オムニトリックス"はまさに「Dial H for Hero」の"H-Dial"だったんですね!

先日紹介した「Shazam!」だと、6つの神の力が仕えるものの、変身できるのはキャプテン・マーベルのみ。それに対して、「Dial H for Hero」は見た目も能力も違うさまざまなヒーローになれるところがなおさらベン10に近いですね。


残念ながら、今回「House of Mystery」は中身確認してません。しかも、「Dial H for Hero」は映像化されてないようで、情報不足ぎみ。入手できたら、あらためて紹介します。

「House of Mystery」はプラスチックマンいるから「バットマン: ブレイブ&ボールド」なんかがうっかり出してくれたらよかったのに。
…要するにマイナーなんですね (;ω;)オロロ



ただし、「Teen Titans Go! #52」(2008)には登場してたので、今回はこちらをご紹介。


以下、「Teen Titans Go! #52」のレビューです↓↓



2012年3月16日金曜日

Ben 10 Week 2012 と オムニバース

ちょっオムニバースくん、いきなり変顔だwww

3月11日に南アメリカとイギリスで公開された3DCG「Ben 10: Destroy All Aliens」(「消えたアズマス」日本上陸4月20日予定)は大盛況だったみたいですね。特にイギリスとブラジル。なんか、ベンがどさくさに紛れて世界旅行したとかなんとか…っていうのは置いといて!

アメリカでは、「Ben 10: Destroy All Aliens」公開と、今月末にある「Ben 10: Ultimate Alien」の最終回放送を記念して3月19日~3月24日を"Ben 10 Week"と題してベン10の一挙放送するようです。そのトレーラーがこちら ↓ ↓


エイリアン・フォース、アルティメット・エイリアン、消えたアズマス、そしてオムニバースktkr!!!

キャノンボルトに変身して敵に体当たりしようとした途中で変身が解けちゃったのかな?オムニバースくん、鼻は大丈夫w



最近は、「モンスーノ(Monsuno)」や「Ultimate Spiderman」で大忙しなMan of Actionスタジオ。ベン10新シリーズ「ベン10: オムニバース (Omniverse)」もとっても楽しみです^^

2012年3月15日木曜日

Superman and Shazam!: Return of Black Adam

ブラックアダム「オレ様の出番ktkr」
クラーク「今、大事な話をしてるとこだ。帰れKY」


先日、ワーナーの「Superman and Shazam!: Black Adam」(2010)見ました。

←今回のビリー(Billy Batson)。昔は円らな黒い目に割れ顎でしたが、近年のビリーはキレイな青い目に分け目のあるフサフサな髪が多いようですね。

キャプテンマーベルについてもっと知りたい方はこちらへ 
キャプテンマーベルの今昔≫


以下、作品のレビューです!

もっと読もう!無料で楽しいウェブコミック

昨年はウェブコミックについて紹介しましたが、今回はウェブコミックが読めるサイトについて補足紹介します。

まずは、DCコミックス系のメジャーな作品が読めるページ。Twitterで教えてもらいました。

ここでは、カートゥーンネットワークの「Action Pack」や「Tiny Titans」など人気のあるDC作品がまるまる一冊読めるんです。

<現在読める作品一覧>
Batman: The Brave and the Bold #1
Billy Batson and the Magic of Shazam! #1
Justice League Unlimited #1
Supergirl: Cosmic Adventures in the Eighth Grade #1
Super Friends #1
Tiny Titans #1

Looney Tunes #100
Scooby-Doo #1
Cartoon Network Action Pack #27


各作品一冊ずつしかないのは、「このサイトで一冊試し読みして、次巻は買ってね!」ということですねwww
----------

ちょっとマイナーだけど本格的なアメコミをたくさん読みたいという方にはCBRがおすすめです↓↓

試しにCaMark Crilleyさん作の"Brody's Ghost"を読んでみましょう!


赤いタイトルをクリックすると、コミックの紹介ページが表示されます↓↓
作品によって場所が異なりますが、文章中のリンクをクリックしましょう。

今回はDark Horseの立ち読みページに移動しました↓↓
Dark Horseのページの使い方は上の画像のとおりです。


おおっ、なんか楽しそう!

今回紹介した以外にもウェブコミックを配信しているサイトはたくさんあると思います。みなさんも、ネットでウェブコミックを探してみてはいかがでしょうか^^

作ろう!レトロな写真


デジカメで撮るとなんでもカラーできれいに写るのはいいけれど、レトロ&クラシック好きとしてはちょっとものたりない感じがしますよね。カメラ本体や画像加工できるソフトがあれば古めかしい写真に加工することができますが、今回は特別なソフトなしで上のような古めかしいレトロな写真を作る方法を紹介します!

今回のラインアップはこの二つ
・MicrosoftPictureManagerを使った加工
・ワノコト「幕末写真ジェネレーター」を使った加工



まずは、MicrosoftPictureManagerから。

2012年3月14日水曜日

Wearing the old jacket and etc

Wearing the old jacket

I drew 10 years old Ben and 16 years old Ben from Ben 10: Omniverse. And this time, I make order Ben wear his old jacket from Ben 10: Ultimate Alien. He looks good in Back and Green, isn't he?

今回は今月描いた絵をご紹介。上は、「Ben10: Omniverse」から10歳のベン・テニスンと16歳のベン・テニスン。16歳にはアルティメット・エイリアンの緑ジャケット着せました。

正直なとこ、オムニバースの絵柄って描きにくいですね。斜に向いてる時は、奥側の目を手前側より極端に小さくしないといけないので、顔のバランスがとっても取りにくいんです。以前の絵柄の感覚でバランス取っていくとオムニバースっぽさがなくてつまらないし。まだまだ修行が必要です。
----------


以下、ジェネレとヤンジャスのネタバレ絵です↓↓

EKENのトイデジ - Pick


Apartment4 by ~4eknight11 on deviantART


突然ですが、トイデジ買いました!買ったのはEKENのPick(SPCA1528)の黒。

画素数:200万画素
静止画解像度:1280×1024
動画解像度:720×480/30fps(音声あり)
サイズ: 35×70×15mm
重量:24g



¥4830なので、トイデジにしてはちょっと高めですが、めちゃくちゃ小さくて軽い上、ケーブルなしでパソコンに接続できるすぐれもの!ひとことで言いうなら、USB型デジカメといったところでしょうかw


画質はデジカメより劣りますが、普段身の回りのものを撮るのには十分な画素数とサイズだと思います。

なにより、安価なのでデジカメほどビクビクしながら扱わなくてもよいかなと思ってwww

今後も色々なものを撮ろうと思うのでお楽しみに^^

2012年3月12日月曜日

「Shazam!」 と ベン10

豆シバ「ねえ、知ってる?マックスおじいちゃんの車のナンバーは SHAZAM なんだよ!」

これは知ってる人いると思うw



今回は1940年にDCコミックスで誕生したヒーローで1974年に実写ドラマ化された「Shazam!」(キャプテンマーベル)とその影響を受けて2006年に作られ放送されたカートゥーンネットワーク「ベン10」を比較したいと思います。

まずは、「Shazam!」について。ドラマシリーズ「Shazam!」は1974~1977年にアメリカのCBSテレビで放送されました。

主人公のビリー(Billy Batson)は、"Shazam!"という魔法の呪文をとなえることでキャプテンマーベルに変身し6つの神の力(ソロモン:知恵、ヘラクレス:筋力、アトラス:持久力、ゼウス:全能、アキレス:勇気、マーキュリー:スピード)を使って町を救います。 

キャプテンマーベルについてもっと知りたい方はこちらへ キャプテンマーベルの今昔≫


「Shazam!」と「ベン10」の共通点は大まかに以下の三つ↓↓



①変身ヒーロー & パワー

「Shazam!」のビリーは、魔法の呪文をとなえることでキャプテンマーベルに、「ベン10」のベンはガルバン星人の作ったウォッチ(オムニトリックス)で10種類のエイリアンに変身します。どちらも、もとの少年とは体格が全然違うものに変身するという点で似てますよね。

40~60年代では、メインのヒーローの正体が少年(10歳前後でサイドキックを除く)のヒーローで、少年が体格が全然違う大きな姿へ変身する作品はまだ少なく、ティーンや大人がコスチュームを着て潜在能力や道具を使うというのがまだまだ主流であったように思われます。なので当時「Shazam!」は他に例の少ない特殊なヒーローだったようです。

また、「ベン10」の一人で複数のエイリアンに変身できるという設定も、一人で複数の神の力が使えるキャプテンマーベルによく似ている気がします。

「Shazam!」の6人の神

「ベン10」の10種類のエイリアン

「ベン10」のXLR8やグレイマター、フォーアームズなんかはマーキュリー、ソロモン、ヘラクレスを意識したのかな?



②老人Mと少年Bの旅 & キャンピングカー

「Shazam!」のビリー(Billy)は町を救いながらヒーローとしいての経験を積むため、メントール(Mentor: ギリシャ神話に登場する教育者)と協力しながらアメリカ大陸を旅します。一方、「ベン10」のベン(Ben)は夏休みに祖父マックス(Max)と従姉弟のグウェンともにアメリカ大陸を旅します。老人と旅をしながら少年がヒーローとして成長するという設定もよく似てますね。

メントールとビリー     マックスとベン


さらに、二人の老人はキャンピングカーで旅をするんです。この老人とキャンピングカーでの旅という設定はキャプテンマーベルの登場する作品の中では異例で、このドラマシリーズ独自の設定なんです。

メントールとマックスのキャンピングカー

しかも、マックスのキャンピングカーのナンバーが"SHAZAM"になるなら間違いない!変身ヒーローと老人が旅をしながら町を救うというコンセプトは「Shazam!」がもとで決まりですよ☆



③教訓

「ベン10」は最近の少年向けアニメにしてはめずらしく毎回注意して見ると教訓がはっきり取り入れられています。たとえば、無印「ベン10」第一話の教訓はダイヤモンドヘッドがロボットに向かって言った"自分でやったことは、自分に返ってくる"

「Shazam!」の場合もストーリーと教訓がセットになっていて、回の終わりにキャプテンがその回の教訓について語る時間が設けられています。「ベン10」に教訓が取り入れられているのも、「Shazam!」を意識したものではないでしょうか。



このように、「Shazam!」は「ベン10」にかなりの影響を与えていることが分かります。また、今回2作品の共通点を挙げたことで、「ベン10」独自の工夫も見えてきました。たとえば、アメリカで人気のエイリアンや女子が番組を楽しむためのヒロインとしてグウェン、おもちゃとして欲しいと思える魅力的なウォッチを取り入れたところは「ベン10」独自の要素だと思います。

「ベン10」は、ロングセラーである「Shazam!」をベースに現代アメリカの子供たちの夢や独自の面白さを取り入れたアニメです。「ベン10」が好きな方も、「Shazam!」が好きな方もぜひ両方の作品を比べて楽しんでください。

2012年3月11日日曜日

キャプテンマーベルの今昔

ビリー大集合☆ (ホントはもっといるけどw)

今回は、以前ご紹介したDCコミックスのCaptain Marvel(Billy Batson)の歴史を1940年から現在までざっくり振り返ってみようと思います。



キャプテンマーベルは、魔法使いShazamがラジオのレポーターをしている少年Billy Batsonに6つの神(ソロモン、ヘラクレス、アトラス、ゼウス、アキレス、マーキュリー)の力をあたえて誕生したスーパーヒーロー。事件が起きると、ビリーは呪文の言葉「SHAZAM!」をとなえてキャプテンマーベルに変身し、世界を救うんです。

「SHAZAM:途方もないことをしたり話したりする時に用いる間投詞」がちゃんと神様の名前の頭文字と対応しているとこが上手いですねw

魔法使いシャザームによる解説


1940年にDCコミックスの「Whiz Comics」で初登場。このころのキャプテンマーベルの展開は毎回以下のような感じです↓↓

忙しい人のための40年代キャプマw



ちなみに、、「Captain Marvel Adventures」(1941)から面白いと思ったページ。ビリーがキャプテンに変身する時の稲妻はゼウスが毎回投げてくれているんですね↓↓

ゼウス「またビリーが呼んでおるな。あたたたっ、肩痛っ!」
キャプテン&ビリー「HOLY MOLEY! ナンテコッタ∑(°Д°;)」

ちょっゼウス、違う子に雷当てちゃったwww



その後、キャプテンは実写や、アニメと大人気!一人ぼっちだったビリーには生き別れになっていた双子の妹メアリー、ダグリー叔父さん、虎のタウニー、キャプテンマーベルJr.などかなり仲間が増えました。

特に注目すべきは、1974年にカラー放送された実写ドラマシリーズ「Shazam!」。カートゥーンネットワークの「ベン10」(2006)に大きな影響を与えた作品です。

ご老人と変身ヒーロー少年がキャンピングカーで旅をする教訓譚です。

「Shazam!」とベン10 ≫


さらに、キャプテンは他のヒーローのコミックやアニメシリーズでも活躍するようになります。

2010年には、長編アニメ作品「Superman/Shazam!: Return of Black Adam」でスーパーマンと協力。




Superman/Shazam!: First Thunder(2006)

スーパーマンとキャプテンは仲良しな方が好きです^^



そして、今月21日には新たなキャプテンの冒険が!

去年の今

去年3月に書いた日記より↓↓
The strong earthquake hit eastern Japan 
東北でマグニチュード8.8の地震がありました。幸い福岡県は津波の影響がなかったようです。メールとdeviantArtに海外から安否を問うメッセージが数多く届いていました。
素敵なメッセージをありがとう
2011年3月13日日曜日


3月11日の震災から一年が経つんですね。この一年、「早かった」というのが私の正直な感覚です。

震災が報道された当初、私は「3.11」という呼び方が嫌いでした。11日だからといって、「9.11」の同時多発テロと交ぜこぜにして"「11」の日は自分たちに何か訴えかけているのでは…"というようなまとめかたをした番組がありました。「9.11」は人的・政治的なものであって、天災である震災とごっちゃにして11の日だから特別だというような考え方は意味をなしていないと思われるのです。「3.11」は11の日だから大切なんじゃないんです。震災があって、消えていったものがあって、生まれきたものがあって、だから大切なんじゃないでしょうか。

去年の今日は、地球上で誰かが生まれた日であると同時に、誰かの大切なものが失われた日。この日を風化させることなく、歪めることなく生きたいです。

2012年3月8日木曜日

コミック版「サイバーシックス」

ダイナミックな構図、カッコイイ!!!


久々にコミック読もうと思って今回手に取ったのは、アルゼンチンのコミック「CYBERSIX」(カルロス・トゥリージョ&カルロスメグリア、1993)!

1999年に日本とカナダが合作したアニメ「CYBERSIX」の原コミです。アニメは一昨年の5月にスカポン太さんの紹介を読んで全話見ました。



今回読んだのはフランス語版(1巻~12巻)なので、辞書を引きながらどこまで理解できたか不安ですが簡単に紹介します。認識の誤りなどがありましたら遠慮なくコメントで指摘して下さい。



大まかな設定はアニメと同じで、女性型バイオロイドであるサイバーシックスが、昼は男装して高校教師エイドリアンとして、夜はマッドサイエンティストで敵のフォン・リヒターと彼の放つモンスターと戦う正義の味方として活躍する生活が描かれています。

ただし、コミックではサイバーシックスの過去がアニメよりも詳しくなっています。たとえば、なぜサイバーシックスがエイドリアンと名乗るのかについては、1巻でリヒターから逃れる際に自分と背格好が似ていて自動車事故で死んだ若い男性エイドリアンになりすましたという経緯が書かれていました。

エイドリアンの死体と身分証を拾う場面

他にもコミックでは、死者エイドリアンの過去に悩まされるサイバーシックスや、サイバーシックスの生い立ち、リヒターに捕まった時の話などが詳しく書かれているので、アニメを見たときに疑問に思っていたことがかなりスッキリしました。

ちなみに、あのカッコイイ黒マントや衣装は売春婦の家からパクったものです!
ちょっ、おねえさんなんてことをwww



あと、アニメとの違いといえばセックス!!www

コミックの方が規制がゆるくて表現が自由なのは当然ですが、サイバーシックスは自宅で全裸だし、サイバーシックスとルーカスはイチャイチャ、教え子のロリはおっぱい、おまけにリヒターのクローン息子ホセや黒豹がセックスを…などなど。


何度でもルーカスの家に通うサイバーシックスwww (例1巻~3巻)



ただし、毎巻ルーカスとラブラブなサイバーシックスにもお悩みが。バイオロイドであるためそのままだとセックスができないらしいのです。あの色気で実は処女だったのね。

コミック8巻で治療を受けたサイバーシックスは念願のルーカスとの夜を↓↓